今回は川西町立中央体育館にて移動式こども食堂を開催!
参加者は親子合わせて26名で皆さんにchabudai健康丸弁当をお届けしてきました。
まずは体育館でこども達と触れ合います。
学生スタッフも混ぜてみんなで頭と体を動かす運動。
浅川が言った方向にジャンプします。
そこから反対にジャンプとか、浅川の言った方向と反対を口にしながら反対にジャンプ、言った方向と同じ方向を口にしながら浅川がいた方向にジャンプなど、大人の方が間違えるくらい、頭も体も動かしていきます。
その後にはボールをドリブルで持ち運びながら〝だるまさんがころんだ〟を。
ボールを止めること、駆け引きすることを同時にしながらゲーム形式で楽しんでくれました。
だるまさんがころんだの際中には浅川選手写真とるよとスタッフのカメラを借りてカメラマンになる子もしました!笑
そのあとはこども達にシュートも打ってもらいます。
初めての子も小さなできたという成功体験が自信になっていきます。
コツを伝えながらこどものシュートを見守ります。
楽しそうにシュートも打っていますね!
汗をかいて運動したあとはchabudaiのトレーラーにいきお弁当をお届けします。
今回は、松本で出会った方から信州のリンゴをお届けしていただきました。
今までいた地域同士がつながり、奈良のこども達を応援してくれる。
本当に良い形を作らせていただいてるなと感じています。
ご飯会場に入っていただきますをしながら、交流していきます。
みんな美味しそうに食べながらわきあいあいと友達と会話しながら食べています。
なかなか家じでは完食をしない子ももりもり食べていて、親御さんもびっくりしていました。
りんごはこども達から大人気。
無くなるまで食べる子もいて大盛況でした。
食べ終わったらサインや写真を撮っていきます。
昨年来てくれた子は覚えてるし、初めてのこは緊張しながら交流して最後には打ち解けていました。
中には奈良クラブのユニフォームを着てきて交流する子も。
なんで移籍したの?なんて聞かれることも笑
今回も活動に協力していただいた認定NPO法人おてらおやつクラブ様本当にありがとうございました。
また今回は中学の時のジェフのチームメイトであった友達も参加して楽しんでいました。
奈良を離れて浅川が行くことはシーズンオフになってしまいましたが、こども達や地域の親御さんといろんなお話ができてとても嬉しかったです。
1年でこどもの成長も感じられたり、新たな出会いもあったりと楽しいこども食堂となりました。
来年も引き続き活動していきます。
ぜひ応援のほどよろしくお願いします。